人気ブログランキング | 話題のタグを見る

緊急告知♪


前にも書いた、大阪のオフィス街のど真ん中、
西本町にある、ひろみ姉さん(ひろみママ?)のお店、
freedom でのライブが、急きょ決定しました ^^
http://freedom-jazz.com/FREEDOM-JAZZ/Top.html

11/24(水)19:30~ と 21:00~ の2セット。MC¥1,100.-
今回は、何と嬉しいことに、ギターの鈴木健一郎さんとご一緒です ^^

いっつも1人ぼっちの弾き語り屋には、gift です♪

まだ2ケ月ありますが、ぜひぜひ、手帳に11/24とメモっておいて下さいね~


*******************************

その前に、にぎやかに、ツイン弾き語りのライブはいかが?

10/3(日)中津 ピエロハーバー
20:00~
(今回のみ時間変更となり、20:00開始です!) MC¥2,000.-
今回は、ゲストプレイヤーも多彩に楽しく。
秋の歌シリーズで秋の夜長を盛り上げ、最後はパーカッションでサンバ♪
http://www2.odn.ne.jp/sugar-town/


10/13(水)、11/10(水)吹田 5th Street
20:00~
 MC¥1,000.-
しとしとしっとりと、秋の夜長の弾き語りとお喋り
http://www.5th-street.com/


やっぱり blog は写真。ということでお決まりの、全然関係ない写真を。

でも freedom な感じでしょ?

緊急告知♪_b0191418_16503122.jpg
緊急告知♪_b0191418_16505019.jpg


from 白浜 でした ^^

# by noirworldwide | 2010-09-27 16:44

Sayonara Party


25日の晩は、日本を去るR女史の送別会。

先月の8/22のパーティと同じ「LORO Manma」さんを薦めたのは、旦那様のPちん。
パーティの時は66人入れたんだから(定員は44名です)、70人入れるよ!
なんて、最初は70人入れる気満々だったので、
「知ーーらないよん」と、あえてタッチしないようにしてたのだけど。。

人数のカウントは、わかり次第にするわね、
受付? さぁ、、、現場へ行って私がやってみて、誰かに手伝ってもらうわ、
打ち合わせ?、、仕事あるかもしれないから、少ししか顔出せないかも、、

なんて、さすがガイジン(笑
何のプレッシャーもないR女史に、Pちんも「ま、いいか・・」って感じに。

案の定、成り行きで、私が受付集金係に(笑
ま、予測通り。

でもそこは、Wedding Party と違って、セレモニーも必要なければ、
みんな気の知れた人同士。

何もかもスムーズにシンプルに運び、お料理もおいしくて、
R女史のドイツ人彼も来て、終始ほっこりとなごやかなパーティとなりました。

Sayonara Party_b0191418_2564924.jpg
←本日の主役、嬉しそうな R 女史 ^^

お店の前を偶然通りかかった、日本人とアメリカ人のカップルも急きょジョインしてくれるという、嬉しいハプニング付き ^^

大阪市内の某ホテルで通訳のパートで働く、デザイン学校の学生Nちゃんと、アメリカからJETプログラムで来ているサウスキャロライナ(!)のB君。


何と、Pのホームタウンゆかりとはこれまた寄寓な @@) 4人でテーブルを囲んで話しました。

R女史の人柄ゆえ、35人位の予定だった参加者は、結局43名に。
うち、アルコール・コースが半数以上。
十分ペイする人数だったみたいでよかった(仲良くなると自然に営業サイドの心配しちゃうのね ^^;)。

この間、5th Street のライブで、
「バークリースクエアのナイチンゲール」を一緒に歌ってくれたJoe が、
今度は、あれを一緒に歌いたい、とその夜言ってくれた歌を、
R女史に、この歌知ってる?と、Pちん、Joeと、私の3人でその場で歌ってプレゼント。

  春には心に鳴り響く歌を、
  暑い夏には木陰でレモネードを、
  何よりも、寒い雪の降る日には、愛する人が傍にいることを、

と歌う「I wish you love」を、R女史も気に入ってくれたみたい。

懐と相談しながら、できれば半年ほど旅をして、ドイツかオランダに落ち着きたい、
という、R 女史と彼の S 氏。
2人とももう日本に住むことはなさそうです。
(だってドイツ人の彼、S に「またね」と言ったら「Maybe No」だって。
 実はお父さんがドイツ人のPちん、「Sooo Germany...」って。
 ドイツ人はストレートらしい(笑))


幸せにね。


*********************************

次回、吹田 5th Street のライブ は、10/13(水)20:00~ MC¥1,000.-
http://www.5th-street.com/

その前に、にぎやかに、ツイン弾き語りのライブはいかが?
10/3(日)中津 ピエロハーバーにて。
20:00~(今回のみ時間変更となり、20:00開始です!) MC¥2,000.-
今回は、ゲストプレイヤーも多彩に楽しく。
秋の歌シリーズで秋の夜長を盛り上げ、最後はパーカッションでサンバ♪
http://www2.odn.ne.jp/sugar-town/


最後にこの間の水・木で行ってきた白浜の写真を。
何と、マンタもどき(スケートって言うらしい)も見たよ!

Sayonara Party_b0191418_252556.jpg
Sayonara Party_b0191418_2533079.jpg



やっぱり blog は写真。

# by noirworldwide | 2010-09-27 02:58

Freedom~♪


9歳の時、今の一番の願いごとを書きなさい、と言われ、

「自由になりたい」

と迷わずに書いてしまった。何とも思わず。

そして、それは物議を呼んだんですね、先生や親という周りの大人に。


問い詰められても本能なんだから、
全然答えられないわけです。


ただ本当に一番にそう感じたんだから仕方がない。


そして、やっぱり本能的に、長いことサラリーマンやってた割には
好きに自由にやってきたなーと思うし、

ずっと日本にいたのに、なんでか、
自由の国と言われるアメリカの人と結婚しちゃったし、
当の旦那さんは、私の50倍くらい自由人だし。たはは ^^;)


そんな「自由」を店の名前にしちゃったママに会ってきましたよ、今日。

実は今年の3月まで、Noir が長~く勤めてた会社のすーーーぐ近く。
ふと知ることになって、へぇ~そんな店、あったけ?と思ってよくよく調べたら、
なんと! ひろみちゃんがオーナー? WoW! いつの間に!
しかも私の退職と入れ替わりのように、4月に開店してたなんて、何と言うご縁♪

27年も勤めてた会社なので、生活インフラはまだまだ近辺にあるわけで。

歯医者→840円の中華ランチ・バイキング(with 元同僚)コースの後、
Cannondaleでふら~りと。

昼間からZimaを飲んで、まったりおしゃべりしてきました ^^


JAZZ Cafe「freedom」
http://freedom-jazz.com/FREEDOM-JAZZ/Top.html


ブログは写真がないと!

と2人で意見が一致した割りには、やっぱり今日も写真がないので、
仕方ないので、

この間のパーティから、愛嬌のあるカニにんじん

Freedom~♪_b0191418_1765571.jpg


と、

お祝いに頂いたガーデニンググッズ

Freedom~♪_b0191418_1782765.jpg


でもアップしときます。


彩り彩り。

# by noirworldwide | 2010-09-16 17:13

David さんと。


前回、7/4 の中津ピエロハーバーのライブでは、
ハーフセットを「ビールのCMの曲」、
後のハーフを「夏の曲」とまとめて、
ボサノバやラテンの曲をやったのだけれど。

その様子を見ていた、いつも来てくれている David さんが、
次回はジョインしてくれることになった。

昨日は、その打ち合わせと練習を兼ねて、日本橋のバーへ。

コンボやパーカッションがかなりあるので、
私も時々、おふざけ半分に、シャカシャカとジョインさせてもらうのだ ^^

20:00~のセッションの所、オーナーにお願いして
19:00~1時間使わせていただいた。
こういう場所がお借りできるのはつくづく大助かり。

入ってもらう曲も決まり、私も4月以来、5ケ月ぶりでセッションできて、
またも楽しい一夜。
もちろん、反省も勉強も多いにある一夜なんだけど(汗

他の場所でのセッションと違い、比較的内輪なのと、
プレイヤー不足のため、数多く弾けるので、
私には絶好の練習場なのがありがたい。

も少し行けるよーにしなきゃね。


しかし、、


やっぱり、blog は写真ないとさみしいなぁ・・・
今、なんか芸能人の blog ではやりっぽくなってる、私のすっぴん顔でもアップしよか。
(いつもすっぴんやから、何のありがたみもないっちゅうねん!)


David さんが入ってくれる次回の中津ピエロハーバーでのライブは、
10/3(日)20:00~ です ^^
於:中津ピエロハーバー
/ MC:¥2,000.-
http://www2.odn.ne.jp/sugar-town/


※ 開始時間が変更になりました!! 今回に限り、20:00スタートです(通常19:00)

# by noirworldwide | 2010-09-13 14:29

9/8(水) 5th Street の 6th Live 終了~


("Just finished the 6th live at 5th Street." hahaha...)

さんざん雨続きのLive日、あわや今回は台風か、、、と思われましたが、
晩には無事関西を通過。
さわやかな風がほんの少ぉ~しだけ吹き、夏の終わりのライブにふさわしい夜となりました ^^

今回のテーマは「一度原点に戻る」だったので、ほとんど新曲を追加せず、
5月に始めた頃にやった曲や、前回5回目で大いに納得がいかなかった曲の塗り直しなど。

まぁ、どのみち納得なんてこんなレベルで、そうそうしちゃいかんのですが、
それでもだ。そこは千里の道も一歩からと言うじゃありませんか。

(あ、えと、、「千里」に行く途中に、5th Street さんがあるのね(違)

そんな一歩を当夜も聴きに出向いて下さったお客様、
ありがとうございました。

中にはお店のチラシを見てジャンプインして来て下さったお客様も。
うれしいじゃぁありませんか。はじめまして。よろしくお願いいたします ^^

ライブ後、オーナーがコーヒーを入れてくださって、

5人でPちん(うちの旦那さん)の持ってきた3Dの写真を見たりしてるうちに、
オーナがブルーグラスが元々のスタートだったと言って、
中学生当時TVで見たアメリカのドラマの話になり、、、

ドラマの内容を言うとPちんは「Yes!! 知っている!」と、2人で歌いだし、
オーナーな今はこれに傾倒してる、と言ってドブロという楽器を弾き出して、、

ライブの後も、とても楽しい夜でした ^^

次回は、10/13(水)です~ ^^
於: 5th Street

http://www.5th-street.com/
20:00~ MC:¥1,000.-


さて、

ブログって写真がないとさみしいものだなぁと気づき、
急きょ、1つ前の日記に8/22 のパーティの模様をアップしました。
http://noireworld.exblog.jp/13969580/

今回のライブも、
Joe が来て歌ってくれたり、
Side by Side を1st setの最後に入れたり、
もちろん、スタッフでパーティを手伝ってくれた 5th Street さんでのライブということもあり、

この結婚おひろめパーティの余韻を、ものすごくひきずったものだったので、
ここにアップしておいた方が楽しいなって思いました。

本当はもっともっといろんな方に来ていただいて、一緒に楽しみたかったパーティ、
残念ながら人数の関係で、お呼びできなかった人たちにも、
雰囲気を感じていただけたらなーーなんて、思います。

# by noirworldwide | 2010-09-10 15:36
line

言の葉(ことのは)、音の波(おとのは)、人の和(ひとのわ)。長い長い間、無口だったピアノ弾きが、おしゃべりな弾き語リストになってお話するダイアリー。


by noirworldwide
line