人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今年最後のライブ。

12/26(日) ピエロハーバーにて。

なかなか手もまわりきらず、ご案内もままならず、
年末だし、ごめんなさいメールもたくさん頂いて、、

今回はダンサーズもピアニカのますらも入ってくれたので、
スタッフの方が多いかもよーー、なんて本気で言ってたのですが。。

ふたを開ければ、20人のお客さまに来て頂けて。
本当に、この年の瀬の忙しい中、ありがとうございました。

まだまだクリスマス!の名の通り、
ピエロハーバーさんも、ツリーをしまわずに、
大きなテディ・ベアーと一緒にステージに残しておいて下さって。

今年最後のライブ。_b0191418_215431.jpg

←ただし、あひるのライトは手元灯りの電池が切れてしまって楽譜が見えないので、急きょ、すぐ傍に置くことに。。

クリスマス飾りのためではありません(笑


賑やかなサンバ、しっとりクリソン、
私らと同世代の現役スーパーダンサーズ、晃ちゃん・桃ちゃんが、
5曲踊り詰めてくれたオールディーズ・メドレー。

最後は、「も~い~くつ寝ると~ お正月~」と4ビートで。

風邪やばし、でしたが、最後までなんとか持ち、
大~きなビールのジョッキを最後にいただき、今年最後のかんぱーーーい。

今年最後のライブ。_b0191418_2163769.jpg


何とピエロ・ハーバーでのライブ、丸2年を迎えました。
忘れもしない、第1回は2009年1月31日。
正直なところ、前宣はしていたものの、本当にライブなんかできるだろうか、と
思っていました(coming out

前年の11月に閉店した某店のお客様を引き継ぐ形で、
連れの mido がたくましく1人で始めたライブ「mido bar」を、

その2ケ月後に、私が入って、「nori mido bar」と改名。

最初は、土曜日に、仕事前の宮部さんに5曲くらい入ってもらい、
スペシャル・ゲスト扱いだったのですが、
いつからか日曜日に変更してフルで入ってもらうようになり。

そのうち、ダンサーや、パーカッショニストや、ゲスト・プレイヤーや・・・
たくさんの方々にジョインしてもらいました。

3年めの ピエロ・ハーバー・ライブ はどんな風になっていくでしょうか。
まずは、この2年に心から感謝して、これからまた一回ずつ重ねるのみです。

新年、初回は、2/20(日)とさせていただきました。

2011.2.20 Sun. 19:00~
於: 中津 ピエロハーバー
http://www2.odn.ne.jp/sugar-town/
MC ¥2,000.-

来年もよろしくお願いします m(_ _)m

******      ******       ******

5th Street ソロライブもよろしく~ ^^

週半ば、水曜の夜の、しっとりほっこりピアノ弾き語り
丸ごと Noir World Live

1/12(水)20:00~、2/9(水)20:00~
於: 5th Street (阪急千里線 吹田駅から徒歩5分)
http://www.5th-street.com/
MC ¥1,100.-



それではみなさん、よいお年を~

# by noirworldwide | 2010-12-31 02:35

2010年のライブ、すべて終了~

なかなかアップできなくて日が過ぎてしまいました。

まず、12/19の報告を。。

   ***     ***     ***

12/19(日) 5th Street 年末イベント

なんというか、ほんとにほんとに楽しくて、みんな芸達者で、
出演者であるにもかかわらず、15時スタートから終了の22時まで、
ずっと笑い転げてた ^^
2010年のライブ、すべて終了~_b0191418_23251189.jpg

そんなわけで、初めての参加、他のレギュラー・メンバーの前、とか、緊張もしてたんですが、ワクワクしながらいいテンション保って演奏できました♪



私は初参加ということで、司会者も手をあげてさせてもらったんですが、
素晴らしいストーリーの詞を書かれる、Ann★i の妙嶋さんが
「人と喋るのが好きなんでー」と、
開始前に、出演者全員に聞き込みをして、ネタを仕込んでくれたおかげで、
私は、添え物みたいにサポートするだけで、楽させてもらいました(笑
2010年のライブ、すべて終了~_b0191418_23231224.jpg

← 滅多にステージに上がらないマスターの、スタッフ・コーナー。

コラボ・コーナーでは、ジュンイチさんに入ってもらって「Ellie My Love」
ななえちゃんのセットに入って「Fly me to the moon」
Ann★i のセットに入って2人のオリジナルソングを。

ジュンイチさんと、Ann★iの2人 とは、事前リハもうちでやって、
初対面にもかかわらず、これまたいい感じで楽しくて、
ジュンイチさんは若いのに2人のお子さんを抱えた奥様が一緒に来られ、
Ann★i の2人はサラリーマンなので、会社帰りに缶ビール持ち込みで。

オリジナルは特に難しくて、1週間前にCDと歌詞を貰い、
2日前のリハの段階で、私は実は、
せっかく作られた歌詞を、ほぼ棒読み状態だったんですが、
録音を聞いて、多いに反省。

その歌を女性に歌ってもらうのが夢だったという2人に対し、
これでは、その夢の歌をぶちこわしにしてしまうじゃないかと。。

前日に、歌詞をもう一度何度も口にしたり、メロディーに乗せて、
歌いまわしやリズムや抑揚を練り直しました。

その甲斐あって、来てくれた私の友達も「あれ、よかったよ~」。
5th のマスターは「あれ、あのまま、ほりさんのオリジナルにしてもいいんちゃう?」って(笑
Ann★i の2人「著作権料は要りません」って(笑


この日の模様は、マスターがTwit Casting(ツイキャスというらしい)に上げてくれていますのでどうぞ。
http://twitcasting.tv/5th_street/movie/825914


今年2月の出会いから、5th Street さんとのおつきあいが始まりましたが、
素晴らしい締めくくりとなりました。

5th は、マスターの人間性や、音楽に対する考え、ももちろんですが、何といっても音響。
そしてこのパーティで、出演者がまた、どんだけ気持ちのいい人ばかりか、よ~く解りました。

ここで演奏できる機会を持てたことは2010年の私の宝。

そしてマスターには、結婚パーティといい、お世話になりっぱなし。
うんとうんと、これからいっぱい恩返ししたいと心に誓うのでした。

初年の今年、「遠い~」と言いつつ、また思いつつ(笑)、足を運んでくれたみなさん、
本当にありがとうございました。

来年も、疲れた週半ば、水曜の晩に、
ほっこり、楽しく、仕事を忘れてくつろいでもらえるライブ、めざしていきます。

来年もよろしくお願いします。


***********************************

2011年、初回の 5th Street は、
1/12(水)20:00~ です。
http://www.5th-street.com/
年始周りも忙しい最中とは思いますが、
ご都合つく方は、遊びにいらしてくださいませ。

           おまけ: 12/19 終了後、打ち上げ~。
2010年のライブ、すべて終了~_b0191418_23264576.jpg

            カニすき~雑炊まで。終電間に合わずケーキは断念(泣笑

# by noirworldwide | 2010-12-28 23:39

しわすでごわす~

てか、もう半月過ぎてるのか。オヤジギャク言ってる場合じゃない(ヒィ

12/8(水)の 5th Street の報告を。

今年最後の 5th ソロライブということで、
クリスマス向けの曲も含め、全14曲。

あえて、できるだけリズムのはっきりした曲を選んだのは理由が。。

この日、来て頂いたお客様、みなさんに風船を持ってもらいました。
音を振動で感じる、という試みです。

11月の終わりに曽爾高原にハイキングに行った時に出会った、
2人の女性がきっかけでした。

旦那さんは、落ち着きがなくて、体も身ぶりも大きくて、日本語の会話ができなくて、、、

というわけで、どこへ行っても、ランチタイム、とみんながくつろいでる時も
じっとしていません。

あっちこっちのグループに、持ってるお菓子を配りに行っては、
ゴリ押しの英語で話しかける人です。

そのうちのひとつのグループが、この2人、手話ができない私達のために、
メモとペンをもって、私らのグループに入ってくれた2人でした。

旦那さんは、もともと言葉の壁なんてぶち破ってますし(笑)、
(在日15年にして、日本語覚える気なし(泣))
あっと言う間に、「面白い人ですね」と、意気投合してくれました。

この若くて、すごくキュートな2人、ライブの2日ほど前に来てくれると連絡をくれて。
それで色とりどりの風船が会場内にゆらゆらする、楽しいこととなりました。

旦那さんが昔、ワシントンの聾唖学校の近所で開かれた、観客全員が風船を抱えた、
ロックコンサートのことを、ハイキング中に話してくれたので、
2人にやったことある?と聞くと、「あるある!」と教えてくれたのです。

すごかったようなんです、音の放つ波動。
ちょっと話してるだけでも、ブルブルしてたようで。

太ももにあてて
「ほら、普通にしてたら解らないけど、すごいキャッチしてるんや」
って言ってくれたお客さんも。


それに、どうも風船のおかげで、空気がやわらいだのか、
知らない人同士、みんな話しかけていて、
私がその雰囲気に助けてすらもらいました(笑


もうひとつ、素晴らしかったことが。

例のディジュリドゥー・プレイヤー来てくれたのです!!
初のディジュリドゥーとのセッション♪

うゎっ、どうしようーーーー、何弾いたらいいの?? @@)

と思ってるうちに、どんどん体が反応してて、、、
しわすでごわす~_b0191418_11472469.jpg
素晴らしい呼吸法で、吹き続けてくれたYさん、
終わったら汗びっしょり。

本当に難しいんです、あの楽器の呼吸法は。

演奏後、楽器の説明もして下さいました。

元々ユーカリの木から作られたもので、シロアリが食べた穴に風が通って、音がでていたのが始まりだそうです。


100%、その場の即興です。
体が感じるままに音楽ができる気持ちよさを、初めて感じました。

「気持ちよかったです」と言って下さったのですが、
私も一緒に呼吸したような爽快感。

もっと私に、色んなストックが増えたら、
反応できることも、もっともっと増えるんだろうな。

また、ご一緒できますよーーに。

19日の イベントでセッションをするジュンイチさんが、
2セット目頭くらいから来てくれていたようで、ライブ終了後、打ち合わせを。

盛りだくさんな夜でした。

しわすでごわす~_b0191418_11495131.jpg
会場内に散乱した風船は、無理やり、クリスマスツリーに突っ込んで。
なかなかカラフルで、いい感じ(笑

旦那さんは、翌日、8時前の便でアメリカへ1ケ月行っちゃうので、先に帰宅。

朝5時起床で、お見送りに行ってきました。

新婚7ケ月半。色々ありすぎて、、バイバイした後は、
冬の朝の空を見上げて、ぼか~~ん。

そして、「よし」と一歩を歩きだしました。


久々に1人になったら、何か見えるでしょうか。

いずれにせよ、貴重な1ケ月です・・・


****************************************

さて!今週末はいよいよ、5th 恒例、年末イベント!

12/19(日)5th Street (阪急千里線 吹田駅より徒歩5分)
年末恒例 5th Street 大イベント お客様感謝ライブ
5th Street のレギュラーメンバー総出演で、
昼から音出し制限の22:00まで、ぶっ通しライブ。
演奏者は全員仮装するらしい・・・司会進行も務めさせていただきます!

15:00(開場14:00)~22:00
MC\2,000.-(ワンドリンク+クラムチャウダー付き)
http://www.5th-street.com/

私の出番は、17:00過ぎ~17:45位の見込みですが、、ずれるかも・・


****************************************

もうひとつ! こちらも進行中~
年の瀬、恒例のクリスマス後にやるクリスマスライブ(笑)
まだまだクリスマスでーーす。

12/26(日)ピエロハーバー (阪急中津駅より徒歩1分 高架下)
連れの弾き語リスト Mido と
おとぼけSaxプレイヤー 宮部さんの
3人でお届けする、ちょっとコケティッシュなライブ。
19:00~ MC\2,000.-
http://www2.odn.ne.jp/sugar-town/map.html

まだまだ、年内、がんばります b^^)

# by noirworldwide | 2010-12-14 12:00

24日、freedom 初ライブ、無事終了~

聞きに来てくださったお客様、
スタッフのひろみママ、
共演の鈴木「健」一郎さん(口に出してみて一字違いと気づく)、
本当にありがとう~ な一夜でした。

24日、freedom 初ライブ、無事終了~_b0191418_11534976.jpg24日、freedom 初ライブ、無事終了~_b0191418_115461.jpg
憧れていたギター伴奏の立ち歌いに、
私はうっとり、。
安心できるほっこりギターに、お客様達も大喜び。


普段、立ち歌をやらないのをいいことに、
歌詞を憶えないこと山の如し、の私としては、
少々冷や汗ものでしたが・・



3月に辞めたばかりの勤め先からも、たくさん来ていただいて、
感謝感謝につきませんでした(涙

ピアニカのレトロな音色に、
どうも、4月から始めた古い昭和歌謡の影響も相まって、
全体に昭和色が満載のライブになってしまいました(アレ?

24日、freedom 初ライブ、無事終了~_b0191418_11543814.jpg


退職の時に職場から「架け橋にさせていただきます」と、言って、
お餞別にいただいたピアニカ。

27年の軌跡に恥じないように。
これからの自分の生活を見失わないように。

「おさとがえり」ライブ、

ぜひ、またできればと思います。

24日、freedom 初ライブ、無事終了~_b0191418_1155495.jpg



さてさて、いよいよ12月・・・

後3本ライブが残っています。

2010年、制服卒業元年。

最後まで、気を抜かずに、歌ってこー♪

*********************************

12/8(水)5th Street (阪急千里線 吹田駅より徒歩5分)
しっとり弾き語りとおしゃべりな夜。
いよいよ12月です、さて・・・
20:00~ MC\1,000.-
http://www.5th-street.com/

12/19(日)5th Street (阪急千里線 吹田駅より徒歩5分)
年末恒例 5th Street 大イベント お客様感謝ライブ
5th Street のレギュラーメンバー総出演で、
昼から音出し制限の22:00まで、ぶっ通しライブ。
演奏者は全員仮装するらしい・・・司会進行も務めさせていただきます!
15:00~22:00
MC\2,000.-(ワンドリンク+クラムチャウダー付き)
http://www.5th-street.com/

12/26(日)ピエロハーバー (阪急中津駅より徒歩1分 高架下)
連れの弾き語リスト Mido と
おとぼけSaxプレイヤー 宮部さんの
3人でお届けする、コケティッシュなライブ。
19:00~ MC\2,000.-
http://www2.odn.ne.jp/sugar-town/map.html

*********************************

27日(土)に曽爾高原へ。

のんびりハイクと温泉、
すすきの穂と一緒に心も 『うつら とろりと』 風に吹かれるような一日でした。
(問題:さて、この表現が出てくる昭和歌謡は?(笑))

24日、freedom 初ライブ、無事終了~_b0191418_128074.jpg
24日、freedom 初ライブ、無事終了~_b0191418_1281618.jpg



hug hug hug★

# by noirworldwide | 2010-11-30 12:10

ふわふわ・フラな夜。

1週間前のことになりますが、
初めて、フラのパーティというものに、ご招待頂いて行ってきました。

全然知らない曲ばっかりだろうと思ってましたが、

「サンゴ礁のかなたに」とか
「ブルーハワイ」とか
「なだそうそう」にインスパイアされてハワイの方が作られた曲とか、

随分と、耳になじんだ曲も多く、
すごーーーーくリラックスして楽しめました。

もちろん踊れない私ですので、せめてものお礼に一曲。
Hawaiian wedding song♪ (衣装と髪かざり「着られます?」と貸して下さいました ^^)

ふわふわ・フラな夜。_b0191418_22142075.jpg


旦那さんは相変わらず子供と相性がいい ^^;)
    ふわふわ・フラな夜。_b0191418_22375556.jpg
ふわふわ・フラな夜。_b0191418_22164723.jpg


フィナーレは特にあでやか。
ステージの上だけでなく、テーブル席のみなさんも立って、歌って踊っています。

ふわふわ・フラな夜。_b0191418_22191654.jpg
ふわふわ・フラな夜。_b0191418_22193138.jpg


ご招待いただいたY先生。

終始全体を仕切られていて、
テーブルで同席させていただいた、小学生からの同級生の方達によると、
「昔っからあの調子で仕切ってたのよ~」って(笑

最後をソロで飾られました。

ふわふわ・フラな夜。_b0191418_22222771.jpg


でも、一番印象に残ったのは、、、

「お茶でもいかが?」

と全部片付いてから誘っていただき、

「あ、でも(喫茶に)入ったものの、お手伝いさんが10時までなのよ、、
 97歳の母がいてね。。。元気よ~」

と、いうようなお話やら、たくさん、させていただいて、、
じゃぁ帰りましょう、と席を立った後、

終始、言葉少なく、黒子になって荷物を運び、
会場で御酌をして回っておられた旦那様が、
少し飲み過ぎてフラフラと歩いているのを、

「大丈夫?大丈夫?」とそっとささやくように様子を伺いながら、

小さな体で支えながら歩いていかれたことでした。

ふわふわ・フラな夜。_b0191418_22291857.jpg


愛だ ^^

  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

さて、いよいよ、初の、
freedom ライブ、かつ、
西本町お里帰りライブ、かつ
デュオ・ライブまで、あと3日を切りました。

まだまだこれからやることだらけですが、

がんばりま~す。

11/24(水)freedom cafe +α jazz (大阪 西本町)
ピアノ弾き語り + ピアニカ・・・お楽しみに。
ギターの鈴木健一郎さんとの初デュオです。
19:30~ MC\1,100.-
http://freedom-jazz.com/FREEDOM-JAZZ/Top.html

*********************************

=12月の予定=

12/8(水)5th Street (阪急千里線 吹田駅より徒歩5分)
しっとり弾き語りとおしゃべりな夜。
いよいよ12月です、さて・・・
20:00~ MC\1,000.-
http://www.5th-street.com/

12/19(日)5th Street (阪急千里線 吹田駅より徒歩5分)
年末恒例 5th Street 大イベント お客様感謝ライブ
5th Street のレギュラーメンバー総出演で、
昼から音出し制限の22:00まで、ぶっ通しライブ。
演奏者は全員仮装するらしい・・・
14:00(もしくは15:00、開始時間未定)~22:00
MC\2,000.-(ワンドリンク+クラムチャウダー付き)
http://www.5th-street.com/

12/26(日)ピエロハーバー (阪急中津駅より徒歩1分 高架下)
連れの弾き語リスト Mido と
おとぼけSaxプレイヤー 宮部さんの
3人でお届けする、コケティッシュなライブ。
19:00(20:00になるかも、、未定)~ MC\2,000.-
http://www2.odn.ne.jp/sugar-town/map.html

hug hug hug★

# by noirworldwide | 2010-11-21 22:44
line

言の葉(ことのは)、音の波(おとのは)、人の和(ひとのわ)。長い長い間、無口だったピアノ弾きが、おしゃべりな弾き語リストになってお話するダイアリー。


by noirworldwide
line