2018 年のおしごと。
また更新が滞りましたが、大きなシゴトが全部終わり、ほっとしています。。
11/18(日)one year memorial party at 5th Street
→ 11/21(水)~ 11/25(日)タイ Phuket
→ 12/13(木)B-ROXY ラストライブ
その前に 11/16(金)Natural Queen ボジョレヌーボ・ライブもありました。
やさしく穏やかな夜でした。
毎年のように呼んでくださるミキさんに心から感謝しています。
2018年、最大のプロジェクト one year memorial party の
前哨戦のような、エネルギーを静かに内にひめたライブとなりました。
11/18(日)one year memorial party at 5th Street
→ 11/21(水)~ 11/25(日)タイ Phuket
→ 12/13(木)B-ROXY ラストライブ
その前に 11/16(金)Natural Queen ボジョレヌーボ・ライブもありました。
やさしく穏やかな夜でした。
毎年のように呼んでくださるミキさんに心から感謝しています。
2018年、最大のプロジェクト one year memorial party の
前哨戦のような、エネルギーを静かに内にひめたライブとなりました。
**********************************
1月、5th Street ライブ再開。
1月、5th Street ライブ再開。
◆1/24 (木) 5th Street 20:00~ Music Charge ¥1,500.-
◆2/27 (水) Acoustic cafe Anie(アニー) 19:30~ Music Charge ¥1,500.-
クリーム色のまろやかカフェ空間。ハングル語の勉強もできるよ (^^)
(p, vo) ほりのりこ ピアノ弾きかたり
JR環状線 桃谷駅 南口改札より徒歩6分
http://www12.plala.or.jp/anie/access.html
クリーム色のまろやかカフェ空間。ハングル語の勉強もできるよ (^^)
(p, vo) ほりのりこ ピアノ弾きかたり
JR環状線 桃谷駅 南口改札より徒歩6分
http://www12.plala.or.jp/anie/access.html
◆3/27(水) グラバー邸 20:00~ Music Charge ¥2,100.-
9階からの夜景を見下ろしながら☆彡 オーナー、居心地よすぎてついライブ後も長居する人、続出 ^^
(p) 東本 淑美 (b) 鷲見和広 (vo) ほりのりこ
地下鉄・谷四8番出口より、南へ歩3分 or 地下鉄・谷六5番出口より、北へ歩3分
http://glover-jazz.com/
12/27、1/19 心斎橋 Club Cross 弾き語り
9階からの夜景を見下ろしながら☆彡 オーナー、居心地よすぎてついライブ後も長居する人、続出 ^^
(p) 東本 淑美 (b) 鷲見和広 (vo) ほりのりこ
地下鉄・谷四8番出口より、南へ歩3分 or 地下鉄・谷六5番出口より、北へ歩3分
http://glover-jazz.com/
12/27、1/19 心斎橋 Club Cross 弾き語り
**********************************
彼の周りにいてくださった皆さんと、また同じ時を、すごせたこと。
彼の人生を、一緒にお祝いできたこと。
笑って、笑って、歌って、少し泣いて。
みなさんの笑顔、思い出話、近況報告、、
お花や差し入れをかかえて、
エレベータのないビルの階段を、
3Fまで上ってきてくださって。
全部終了して、戴いた疲労感と感慨は、
みなさんから頂いた、この一年の輝かしい通知表でした。
本当にありがとうございました。
なお皆さんに見て頂いたビデオは寝を削って
(食は削らず(笑))半年以上かけ、
友人の協力も多いに得て作った
永久保存版です。
少しずつ色んな方にシェアさせて頂いていますが、
行き届かないこともあると思います。
まだの方でご入用の方は、何等かの方法で、
私に連絡下さいね。
たくさんの方に見て頂きたいです!
(某映像公開サイトの限定公開を試みましたが、
瞬殺でアク禁にされましたので断念💦)
●11/21(水)~ 11/25(日)タイ Phuket
思ったとおり!
5台めのカヤックがありました(笑)
アメリカに2台、オーストラリアに1台、幼稚園の子供用の陸上遊び道具用に1台、、。
全部、人に譲ったので、最後のこの子は、おうちに連れて帰ってあげることにしました。
重かった~。でも、なんだ、持って帰れるんだ、とも思ったのは、
最近とみに感じていることですが、彼はどうやら私の中におるんですな(笑)
上から見守るとかじゃなく、私の思考回路、発言行動が
どうも浸食されてるぞ、最近、と思います。
でも、いいのです、それで。
ずっと一緒にいるんですから。ふふ。
手を引かれるままに歩いた場所はどこだったのか、
と、町をさまよいました。
大好きだった夕焼けも、堪能しました。
短いけどすごくいい旅でした。
また行こうと思います。 また行こうね。
●12/13(木)B-ROXY ラストライブ
本当は私なんかが、長い間お疲れ様でした、なんて言うのもはばかられるようお人です、ママは。
なのに、亡くしたオットのことまで気にかけてくれて。
で、「この子、こんな顔してるけど、ヤンキーやで」って私のことを人に紹介してくれたり(笑)
どんな顔なんだ。愛のこもった「ヤンキー」という言葉www 確かにオットはyankでしたが。
先日もライブに行ったら、初めてのピアニストさんだしシットインも遠慮した私だったのに、
ヴォーカリストだから、と、紹介してくださって、スイッチオン!で、歌わせてもらいました。
嬉しかった。楽しかった。たくさん、そんな思いをもらいました。
こんなお店は二度とないです。こんなママも二人といません。
オットの協力も得て、7年間、フリーランスでいたことは、本当に宝だったと思います。
B-ROXYは、敷居の高い高いお店だったと思います。
私がOLの傍ら、ピヨピヨと、クラブでピアノ弾きを始めたばっかりで、ジャズのお店なんて恐れ多くて近寄れない頃は。
だから最後は本当に絶対にしっかりやりたかったのです。
高橋さんのキッレキレのピアノ。三原さんの安心感に支えてもらい、
応援に来て下さった、たくさんのお友達。
ママの「あんたら!おぼえときや!もっと早よ来んかー!」という初対面のお客さんへの啖呵(笑)
お客さんで来てくれたボーカリスト3人も、それぞれ個性的で本当に素晴らしい歌を披露してくれました。
みなさん、知的な人ばかりで、私の誇りです。
自分のライブ以外でも、オットと一緒に何度か来ました。
一緒に行った店が、どんどんなくなっていきます。
でも、次へ次へとつながっていくから、消えてしまうわけじゃない。
しっかりあなたは、みんなと共にいる。なにせ、私の中にいるんですから。
ふふ。
2019年も、一緒だよ。
●11/18(日)one year memorial party at 5th Street
昼の部、夜の部、合わせて140名ほどの方にお越しいただき、彼の周りにいてくださった皆さんと、また同じ時を、すごせたこと。
彼の人生を、一緒にお祝いできたこと。
笑って、笑って、歌って、少し泣いて。
お花や差し入れをかかえて、
エレベータのないビルの階段を、
3Fまで上ってきてくださって。
みなさんから頂いた、この一年の輝かしい通知表でした。
本当にありがとうございました。
(食は削らず(笑))半年以上かけ、
友人の協力も多いに得て作った
永久保存版です。
少しずつ色んな方にシェアさせて頂いていますが、
行き届かないこともあると思います。
まだの方でご入用の方は、何等かの方法で、
私に連絡下さいね。
たくさんの方に見て頂きたいです!
(某映像公開サイトの限定公開を試みましたが、
瞬殺でアク禁にされましたので断念💦)
●11/21(水)~ 11/25(日)タイ Phuket
7-10日くらいの休み、あるいはどこかの帰り、
彼が繰り返し訪れていたお気に入りの場所。
最後は、2017年5月でした。
据え置きの荷物があって、一年前から、荷物はどうするの?と言われていたのだけど、5連休でやっと行ってきました。
彼が繰り返し訪れていたお気に入りの場所。
最後は、2017年5月でした。
据え置きの荷物があって、一年前から、荷物はどうするの?と言われていたのだけど、5連休でやっと行ってきました。
5台めのカヤックがありました(笑)
アメリカに2台、オーストラリアに1台、幼稚園の子供用の陸上遊び道具用に1台、、。
全部、人に譲ったので、最後のこの子は、おうちに連れて帰ってあげることにしました。
重かった~。でも、なんだ、持って帰れるんだ、とも思ったのは、
最近とみに感じていることですが、彼はどうやら私の中におるんですな(笑)
上から見守るとかじゃなく、私の思考回路、発言行動が
どうも浸食されてるぞ、最近、と思います。
でも、いいのです、それで。
ずっと一緒にいるんですから。ふふ。
手を引かれるままに歩いた場所はどこだったのか、
と、町をさまよいました。
大好きだった夕焼けも、堪能しました。
短いけどすごくいい旅でした。
また行こうと思います。 また行こうね。
●12/13(木)B-ROXY ラストライブ
本当は私なんかが、長い間お疲れ様でした、なんて言うのもはばかられるようお人です、ママは。
で、「この子、こんな顔してるけど、ヤンキーやで」って私のことを人に紹介してくれたり(笑)
どんな顔なんだ。愛のこもった「ヤンキー」という言葉www 確かにオットはyankでしたが。
先日もライブに行ったら、初めてのピアニストさんだしシットインも遠慮した私だったのに、
ヴォーカリストだから、と、紹介してくださって、スイッチオン!で、歌わせてもらいました。
嬉しかった。楽しかった。たくさん、そんな思いをもらいました。
こんなお店は二度とないです。こんなママも二人といません。
オットの協力も得て、7年間、フリーランスでいたことは、本当に宝だったと思います。
B-ROXYは、敷居の高い高いお店だったと思います。
私がOLの傍ら、ピヨピヨと、クラブでピアノ弾きを始めたばっかりで、ジャズのお店なんて恐れ多くて近寄れない頃は。
だから最後は本当に絶対にしっかりやりたかったのです。
高橋さんのキッレキレのピアノ。三原さんの安心感に支えてもらい、
応援に来て下さった、たくさんのお友達。
ママの「あんたら!おぼえときや!もっと早よ来んかー!」という初対面のお客さんへの啖呵(笑)
お客さんで来てくれたボーカリスト3人も、それぞれ個性的で本当に素晴らしい歌を披露してくれました。
みなさん、知的な人ばかりで、私の誇りです。
自分のライブ以外でも、オットと一緒に何度か来ました。
一緒に行った店が、どんどんなくなっていきます。
しっかりあなたは、みんなと共にいる。なにせ、私の中にいるんですから。
ふふ。
2019年も、一緒だよ。
by noirworldwide
| 2018-12-24 15:25