人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「ソチ」が言えなくて。

最初、「スシ」と言ってた、うちの旦那さんです(笑

このリンとした、今年の寒さは好きですけど、風のぴゅうぴゅうしてる日に
玄関先で au ひかりの営業の方が喋り続けた時だけは、まいりました。

それと、マンションが改装中で、足場に包囲されてまして、
時々、音が近いよなぁ、、と思ったら、ベランダで人が歩いててギョッ!@@)とします(ギョギョギョ---

1月の845、NYに5年いたという東京からのお客様。福岡からのお客様。お喋り楽しくて。
my山友嬢達とも、新年会の酔っぱらい話になったり。
でもこの日、『長いこと腹をくくっていたこと』 が現実になることを知った日でもありました。

2/3 OTO屋、節分の日で、ものすごい品のいい巻きずしを差し入れで頂きました。
萱島、という土地のおかげで、my friend Y嬢は、ン10年ぶりの恩師との逢瀬につながったようです ^^
次回、5月、7月が決まりました♪

2/12 5th Street ものすごく音に集中できた日、何か納得したライブでした。
おでんも好評。私は3月はお休みを頂きますが、おでんは3月末くらいまであるそうですよ ^^

*************************************
2/25(火)、3/17(月) JazzSpot 845
 まったりくつろいでいただける、老舗のJazzSpot。
 (p, vo) ほりのりこ  20:00~ MC¥1,500
 四つ橋線なんば駅、28,29番出口より徒歩1分(出口から千日前通りに出てすぐ)
 http://www.jazz845.com/

new!!3/10(月) Mクアトロ
 武庫之荘のちょっとおされな異空間♪
  (b) 田代 泰之 (Pf) 赤松 真理、(Dr) 岡部潤也、(vo) ほりのりこ
 19:30~ MC ¥2,000.- (3セット)
 阪急・武庫之荘駅 南改札口より徒歩2分  尼崎市南武庫之荘1-14-20 ジミーズマーケット2F
 http://www.geocities.jp/m_cuatoro/Mcuatro.htm
  

new!!3/13(木) マーシー オーガモン
 ほっこり暖かい音楽の部屋。ドライカレーが絶品♪
  (g) 四方 裕介 (vo) ほりのりこ  20:00~ MC ¥1,500.-
 JR環状線・西九条駅・ 阪神なんば線 西九条駅(1番出口) より徒歩2分のカドっこのお店。
 http://white.ap.teacup.com/orgamon/

4/9(水) 5th Street(毎月・第2水曜日・3月はお休みをいただきます)
 最高の音響、愛情たっぷりのリーゾナブルで楽しいメニューもお楽しみあれ♪
 (p, vo) ほりのりこ  20:00~ MC¥1,500.-
 ★ 2セットめ、セッション可。楽譜・楽器、ぜひ持ってきて下さいね
 阪急千里線 吹田駅より徒歩5分、JR吹田駅より徒歩13分
 http://www.5th-street.com/

5/23(金) OTO屋 昭和レトロでアットホーム♪ お酒もリーゾナブル。
  詳細未定  20:00~ MC ¥2,000.-(1ドリンク付き)
  京阪萱島駅(京阪・京橋駅から準急で10分)より徒歩2分

*************************************

長いこと腹をくくっていたこと』 --- 某クラブのメンバーの皆さまへ。

長い、長い間、ピアノを弾かせて頂いた、メンバー制クラブ、
残念ですが、この3月末を持って、現在弾かせて頂いている三ノ宮の店舗は閉店、
他店もピアノは撤去となりました。

23年10ケ月。

その間、本当にご縁が切れたのは、1ケ月だけでした。
閉店は何度もあったけど、そのたびに他店他店にご縁を頂いたこと、
いよいよこの数年は、経営陣も変わられて、方針も変わって行ったと思いますが、
現場の方々がピアノを守って下さいました。

感謝しかありません。

もともと音楽なんて、遊びで充分です、と、
高校以降はピアノの蓋を開けるだけでもブーイング、うるさがられただけ。
それが、OL としてもう、ひと区切りは働いて、お嫁に行っていい歳になって、何をしだすやら。。
デビューなんて、夜の仕事なんて。。

寝耳に水の両親は、この世の終わりくらい逆上。罵声。
「ソチ」が言えなくて。_b0191418_1515264.jpg
でも、逆に言えば、外でしかピアノは弾けなかったので、
何としてでもやろうと思ったのかもしれませんね。

バブルだったから仕事だけはあり、基本的なコードを憶えて何とかデビュー。
若かったから、綺麗なドレス着て座って、
「名前は何ていうの?」と聞かれて答えていれば何とかなって。

神経は擦り切れて、体はヘロヘロ、毎日睡眠不足ですが、
モチベーションが高いので、どうとでもなったのです(笑

最初の最初の日からの私を知っていて下さる方がいます。

ちょっとは成長しましたか?(照

これからもよろしくお願いします m(_ _)m

ひとつ、本当に申し訳ないことが。

金曜日が私の登板の日ですが、残念なことに、最終日であるはずの 3/28(金)に、
すでに少し長期の旅行を入れているのです。
現在の店舗で演奏しだして以来、はじめて入れたアウトが、くしくも最終日になってしまいました。

返金のない飛行機ですが、キャンセルしてでも、最後の日に弾きたい気持ちで一杯です。

しかし、諸々の理由から、自分1人の気持ちでキャンセルするわけにはいかないのが実情です。

3/21(金)も祝日のため、演奏はありません。

ですので、私の最終演奏日は、3/14(金)ということになります。

最終日、3/28(金)は、馴染みのお客様はご存じの、美しいピアノ弾き、
DDハウスの伝説の店(笑)で演奏していた、O嬢にお願いしました。
(※ お店自体の最終日は、3/31(月)です。最後まで応援よろしくお願いいたします)

残りの演奏日、おしらせしておきます。

2/14、21、28、3/7、14 (すべて金曜日)と、3/6(木)、あと6回です。

とにかく最後まで気持ちよく過ごして演奏したいと思います。
もし、これを見て下さっている、メンバーさんがいらしたら、のぞきに来てやって下さいね。

by noirworldwide | 2014-02-13 15:09
line

言の葉(ことのは)、音の波(おとのは)、人の和(ひとのわ)。長い長い間、無口だったピアノ弾きが、おしゃべりな弾き語リストになってお話するダイアリー。


by noirworldwide
line