季節逆もどり。
桜だ、初夏だ、と言ってたら、急に冬に逆戻りしましたねぇ。
おととい、すずしい恰好で出かけたら、はからずも午前様になってしまい、、
外へ出たら、、寒いっっ!!
眠気も酔いも醒めて、帰宅早々、あったか毛布にくるまって眠りにつきました。。
*********************************************
5/9 5th Street ありがとうございました。 またまた楽しかった~ はぁ~
ひとつずつ一歩ずつ。 そんな足音を聴きにいらしてくださいね。
◆5/14(月), 6/27(水) JazzSpot 845
老舗のJazzSpot 、中世のヨーロッパみたいな空間でまったりしませんか?
(p, vo) ほりのりこ 20:00~ MC¥1,200.-
四つ橋線なんば駅、28,29番出口より徒歩1分(出口から千日前通りに出てすぐ)
http://www.jazz845.com/
大阪市浪速区元町1-1-20 新賑橋ビルB-1 TEL:06-6633-6288
※お店のHPに地図がありません!(笑
◆5/23(水) freedom cafe
オフィス街のど真ん中、一人ぼっちだった弾き語りストが、色んな人と色々やります ^^
(p, vo) ほりのりこ、(b) 鷲見和広、(g)my friend 細井さん
19:30~ MC¥1,100.-
地下鉄 四つ橋線 本町駅、または千日前線 阿波座駅 より徒歩5分
http://www.freedom-jazz.com/
◆6/13(水) 5th Street (毎月・第2水曜日)
1人ピアノ弾き語りとお喋りの、A Whole Noir World、最高の音響、5th Street でぜひ。
(p, vo) ほりのりこ 20:00~ MC¥1,000.-
阪急千里線 吹田駅より徒歩5分、JR吹田駅より徒歩13分
http://www.5th-street.com/
*********************************************
ちょっと古くなりましたが、3月のOZ達来日の際の、広島の旅より。
1日目(3/26)に原爆ドームへ行き( http://noireworld.exblog.jp/18041445/ )
平和記念資料館で、語り部さんの話を聞きました。
英語を話される方が2人いらっしゃるということ。もちろん予約させていただいたのですが、
失礼な話ですが、正直な所、わかりやすい英語ならいいなぁ、なんて話してました。
ところが、この方が本当に素晴らしくて、英語ももちろん達者でいらっしゃるんですが、
1時間の所、相当時間をオーバーして、熱く語って下さり、
P の高校の生徒用にメッセージをお願いすると、ビデオ撮影にも気軽に応じて下さいました。
オーストラリアからはるばる来た2人も、すっかり聞き入っていました。
終戦後も被爆は隠していた、と。「感染」するとの偏見が大きく、その殻を打ち破って、
被爆者しかできない活動を始めた時、「何をしているの!?」と周りからは警告されたとのことです。
今は世界的に活躍なさっています。被爆時、8歳。まだまだシャキシャキと頑張って下さっています。
機会ある方はぜひ、現地を訪れて、話を聞きに行かれて下さい。
「とにかく来て下さい。来て、話しを聞いて、それをお友達に広めて下さい」
と、いただいた、高校生へのメッセージでも話されていました。
***** ***** *****
![季節逆もどり。_b0191418_7312933.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201205/13/18/b0191418_7312933.jpg)
街中の宿もつまらなさそうだし、、と思ってたら、
山の中に素敵な国民宿があることを発見。
これが大当たりでした ^O^)/
五日市からバスで1時間。夜は、ご当地の 三次ワイン も頂き。
夜も朝もバイキングスタイルだったので、日本に不慣れな2人も、
いつまでもアメリカンな1人も(笑)、牡蠣に目のない私も、
それぞれ、存分に食事もエンジョイできました♪
いや、ほんとにカキフライ食べ過ぎやろっってくらい食べました(苦笑
広島へ行かれる方は絶対におすすめ~
●広島市国民宿舎 湯来ロッジ http://www.yuki-lodge.jp/
![季節逆もどり。_b0191418_7314396.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201205/13/18/b0191418_7314396.jpg)
![季節逆もどり。_b0191418_7321118.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201205/13/18/b0191418_7321118.jpg)
![季節逆もどり。_b0191418_8222654.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201205/13/18/b0191418_8222654.jpg)
ご当地シリーズ: 「もみまん」↑↑ と、
← PASPY(広島版 PITAPA?)
![季節逆もどり。_b0191418_7324799.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201205/13/18/b0191418_7324799.jpg)
2日目、宮島へ渡ります。
バスで会った女性に
「五日市で降りるより、楽々園で降りて、市電に乗る方が本数が多いよ」
と教えてもらいました。
やっぱ現地情報やね ^^
明らかに景観を損ねている高層ホテル群↑↑ 。特に山腹のはどうかと。。。フェリーより。
![季節逆もどり。_b0191418_7332652.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201205/13/18/b0191418_7332652.jpg)
![季節逆もどり。_b0191418_8363731.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201205/13/18/b0191418_8363731.jpg)
これこれっ♪ うひゃぁ~~
コーヒーを補給し続けないと持たない
OZ達が喫茶店に、
私が牡蠣によだれをたらしてる間、
P は、鹿に餌やり(笑
そしてお友達になった鹿が、空になった牡蠣の殻をめがけて言いよってきた。
![季節逆もどり。_b0191418_7334186.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201205/13/18/b0191418_7334186.jpg)
![季節逆もどり。_b0191418_7432742.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201205/13/18/b0191418_7432742.jpg)
大鳥居の前の浅瀬 ↑↑ 。
引き潮時は歩けるようです。
ともかく、ゆっくりとしたいOZ達。その上、右も左も気持ちをそそる手軽でおいしそうな食べものばかり。
結局、フェリー乗り場から、商店街をうろついて、大鳥居を遠くから見て、帰って来ただけ(笑
「食べるために船乗って来たん?」と、
笑いつつ、大満足でのんびり海風に吹かれていた宮島でした ^^![季節逆もどり。_b0191418_734267.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201205/13/18/b0191418_734267.jpg)
↓↓ ねりもの、気に入ったみたい ^^![季節逆もどり。_b0191418_7441773.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201205/13/18/b0191418_7441773.jpg)
鹿ソフトって、、、よう考えはりますわ。。
おととい、すずしい恰好で出かけたら、はからずも午前様になってしまい、、
外へ出たら、、寒いっっ!!
眠気も酔いも醒めて、帰宅早々、あったか毛布にくるまって眠りにつきました。。
*********************************************
5/9 5th Street ありがとうございました。 またまた楽しかった~ はぁ~
ひとつずつ一歩ずつ。 そんな足音を聴きにいらしてくださいね。
◆5/14(月), 6/27(水) JazzSpot 845
老舗のJazzSpot 、中世のヨーロッパみたいな空間でまったりしませんか?
(p, vo) ほりのりこ 20:00~ MC¥1,200.-
四つ橋線なんば駅、28,29番出口より徒歩1分(出口から千日前通りに出てすぐ)
http://www.jazz845.com/
大阪市浪速区元町1-1-20 新賑橋ビルB-1 TEL:06-6633-6288
※お店のHPに地図がありません!(笑
◆5/23(水) freedom cafe
オフィス街のど真ん中、一人ぼっちだった弾き語りストが、色んな人と色々やります ^^
(p, vo) ほりのりこ、(b) 鷲見和広、(g)my friend 細井さん
19:30~ MC¥1,100.-
地下鉄 四つ橋線 本町駅、または千日前線 阿波座駅 より徒歩5分
http://www.freedom-jazz.com/
◆6/13(水) 5th Street (毎月・第2水曜日)
1人ピアノ弾き語りとお喋りの、A Whole Noir World、最高の音響、5th Street でぜひ。
(p, vo) ほりのりこ 20:00~ MC¥1,000.-
阪急千里線 吹田駅より徒歩5分、JR吹田駅より徒歩13分
http://www.5th-street.com/
*********************************************
ちょっと古くなりましたが、3月のOZ達来日の際の、広島の旅より。
1日目(3/26)に原爆ドームへ行き( http://noireworld.exblog.jp/18041445/ )
平和記念資料館で、語り部さんの話を聞きました。
英語を話される方が2人いらっしゃるということ。もちろん予約させていただいたのですが、
失礼な話ですが、正直な所、わかりやすい英語ならいいなぁ、なんて話してました。
ところが、この方が本当に素晴らしくて、英語ももちろん達者でいらっしゃるんですが、
1時間の所、相当時間をオーバーして、熱く語って下さり、
P の高校の生徒用にメッセージをお願いすると、ビデオ撮影にも気軽に応じて下さいました。
オーストラリアからはるばる来た2人も、すっかり聞き入っていました。
終戦後も被爆は隠していた、と。「感染」するとの偏見が大きく、その殻を打ち破って、
被爆者しかできない活動を始めた時、「何をしているの!?」と周りからは警告されたとのことです。
今は世界的に活躍なさっています。被爆時、8歳。まだまだシャキシャキと頑張って下さっています。
機会ある方はぜひ、現地を訪れて、話を聞きに行かれて下さい。
「とにかく来て下さい。来て、話しを聞いて、それをお友達に広めて下さい」
と、いただいた、高校生へのメッセージでも話されていました。
***** ***** *****
![季節逆もどり。_b0191418_7312933.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201205/13/18/b0191418_7312933.jpg)
街中の宿もつまらなさそうだし、、と思ってたら、
山の中に素敵な国民宿があることを発見。
これが大当たりでした ^O^)/
五日市からバスで1時間。夜は、ご当地の 三次ワイン も頂き。
夜も朝もバイキングスタイルだったので、日本に不慣れな2人も、
いつまでもアメリカンな1人も(笑)、牡蠣に目のない私も、
それぞれ、存分に食事もエンジョイできました♪
いや、ほんとにカキフライ食べ過ぎやろっってくらい食べました(苦笑
広島へ行かれる方は絶対におすすめ~
●広島市国民宿舎 湯来ロッジ http://www.yuki-lodge.jp/
![季節逆もどり。_b0191418_7314396.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201205/13/18/b0191418_7314396.jpg)
![季節逆もどり。_b0191418_7321118.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201205/13/18/b0191418_7321118.jpg)
![季節逆もどり。_b0191418_8222654.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201205/13/18/b0191418_8222654.jpg)
ご当地シリーズ: 「もみまん」↑↑ と、
← PASPY(広島版 PITAPA?)
![季節逆もどり。_b0191418_7324799.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201205/13/18/b0191418_7324799.jpg)
2日目、宮島へ渡ります。
バスで会った女性に
「五日市で降りるより、楽々園で降りて、市電に乗る方が本数が多いよ」
と教えてもらいました。
やっぱ現地情報やね ^^
明らかに景観を損ねている高層ホテル群↑↑ 。特に山腹のはどうかと。。。フェリーより。
![季節逆もどり。_b0191418_7332652.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201205/13/18/b0191418_7332652.jpg)
![季節逆もどり。_b0191418_8363731.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201205/13/18/b0191418_8363731.jpg)
これこれっ♪ うひゃぁ~~
コーヒーを補給し続けないと持たない
OZ達が喫茶店に、
私が牡蠣によだれをたらしてる間、
P は、鹿に餌やり(笑
そしてお友達になった鹿が、空になった牡蠣の殻をめがけて言いよってきた。
![季節逆もどり。_b0191418_7334186.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201205/13/18/b0191418_7334186.jpg)
![季節逆もどり。_b0191418_7432742.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201205/13/18/b0191418_7432742.jpg)
![季節逆もどり。_b0191418_744495.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201205/13/18/b0191418_744495.jpg)
引き潮時は歩けるようです。
ともかく、ゆっくりとしたいOZ達。その上、右も左も気持ちをそそる手軽でおいしそうな食べものばかり。
結局、フェリー乗り場から、商店街をうろついて、大鳥居を遠くから見て、帰って来ただけ(笑
「食べるために船乗って来たん?」と、
笑いつつ、大満足でのんびり海風に吹かれていた宮島でした ^^
![季節逆もどり。_b0191418_734267.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201205/13/18/b0191418_734267.jpg)
↓↓ ねりもの、気に入ったみたい ^^
![季節逆もどり。_b0191418_7441773.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201205/13/18/b0191418_7441773.jpg)
鹿ソフトって、、、よう考えはりますわ。。
by noirworldwide
| 2012-05-13 09:06