人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新年あけまして。


おめでとうございます。

遅っ(笑

毎年、年末は実家で大掃除、年始は家族とワイワイ。
それが明けて徐々に心身共に現実復帰する、と言う感じ。

今年は長い会社員生活後、はじめてのお正月でしたので、
現実復帰を、シャリッ!と切り替えられるかが、我ながら疑問でしたが、
4日の晩にはピアノ仕事、
12日は 5th のライブもあったので「準備がぁ~・・」モード、
その間に英語の家庭教にも・・・ということで、

常にパン食い競争のパンを眼の前にぶらさげておかないと
さぼってしゃーない私みたいな人間には、
うまい具合なスケジュール、
伸びきった体にムチ打って現実復帰できました ^^;)

そうそう、その間、10日にも、ここ10年ほど恒例となった、京橋亭我が家の新年会もあり、
こっちの掃除にも、いいモチベーションで(笑

まぁ、なんというか、タイム・リミット女なんですね、きっと私は・・・
何とかならないか、この性格、はぁ。

ま、いーか。

ウサギ年2011年も、すでに半月過ぎましたが、
改めて今年もみなさま、よろしくお願いいたしまーーーーーす♪

ぴょんぴょんと快走したいこと山のごとし、です ^^

*****     *****     *****

1/12 の5th Street Live、

新年なので、ガラリと雰囲気を変えたかったのですが、
なかなか構想浮かばず、正月明け、結構あせりましたが。。

直前に思いつき、だだだっと曲目表をあげて・・

新年にちなんで、

1st set : 星に願いを込めるべく、星をテーマにした曲。
2nd set: 「始まる」曲。

選曲段階って、浮かばないとうんうん唸ってもがいてるんですけど、
するっと紐とけて浮かび出した時って、すごく楽しいものなんですよ。

今回も、すっかり、Entire Noir World になりました ^^

突貫でやった曲もあるので、

そういう曲はまた、ちょっとずつ育てていければいいなー、と思います。

この寒い所、聴きに来て下さったお客様、
本当にありがとうございました。

1人1人の、心に何か届けられればいいなぁと、心から思い、
また、そうなれるように、今年も地道に頑張っていきます。

ふたつ、嬉しいことが!

年末の 5th のイベントでご一緒した Ann★i のお2人が遊びに来てくれました。
旦那さんと意気投合して、えらい盛り上がって、
ほろ酔いで、ふわりふわりと帰っていかれました。

2人の作る歌は、ほとんどお酒に関係する歌なんです。
そんな2人がおいしくお酒を飲める、その前で音楽を提供する、
嬉しいセッティングだと思いませんか?

4月にジョイントしましょう、とお誘いいただきました。
詳細は未定ですが、「4/23 あけといてーー」と酔っぱらった妙嶋さんに言われました(笑


もうひとつ、

あのペルーから持ち帰った、ただの木の丸たん棒みたいなディジュリドゥーが
すごいことになっていました!

うっかり写真を取り忘れたので、次回ぜひアップしますが、
前回、ディジュリドゥーで参戦してくれた O氏が、
「これ、穴があいてるから音ならないよ」と言って、修理を申し出て下さったらしく、

一旦、半分にカットして、穴を全部埋めて、周りをペイントして下さったらしいのですが、
真っ赤に、白の手形がぺたぺた・・・アボリジニの柄なんだそうです。。


すごいことが起こる 5th Street、おそるべし。

次回は、2/9(水)です。ぜひぜひ、遊びに来てくださいね!

**********************************************

2/9(水)20:00~
5th Street マンスリー・ライブ(阪急千里線 吹田駅より徒歩5分)
ピアノ弾き語りとおしゃべりの Entire Noir World
MC ¥1,000.-
http://www.5th-street.com/


2/20(日)19:00~
ピエロハーバー(阪急中津駅 高架下)
弾き語りデュオとTenorの宮部さんの3人ライブ + ゲストプレイヤー
いよいよ3年目に突入~ 明るく楽しくにぎやかに ^^
MC ¥2,000.-
http://www2.odn.ne.jp/sugar-town/


この間の 5th の写真がないので、10日の京橋亭新年会の模様でも。

新年あけまして。_b0191418_12104624.jpg
絶妙の手作りアップルパイとアップルタルトを焼いて来てくれたジョーが、ギターも弾いて、盛り上げてくれました ^^

新年あけまして。_b0191418_1211736.jpg

中学以来の友人、Yちゃん夫妻が初めて新年会に来てくれました。

年賀状を見て、結婚を知って、電話をくれたのです。
ウサギ年にぴったりで、10代、20代の頃、好きで集めていたピーターラビットのペア・カップ、
それに、誕生日が3月だから、と、こんな可愛らしい雛人形を、お祝いに、、と。。

付かず離れずの、長ぁ~~い仲なのですが、
こんなに色々、自分のことを憶えていてくれる心づかいに、
胸があつくなりました。。。


あいかわらず両親には会ってももらえなかったり、
こんな京橋の片隅で普通に暮らしてるだけでも国際結婚の現実にブチ当たったりもしますが、

この数カ月、とんでもなく温かい心もたくさんいただきました。


ほんとに色んな事は少しずつ少しずつ。


「こつこつ」というのはいい言葉、いい響きですねー。


little by little.....


キャスター・バッグの底のコロコロ言う車、rolling little wheels は、
今年も、こつこつと回り続けます。。

by noirworldwide | 2011-01-15 12:27
line

言の葉(ことのは)、音の波(おとのは)、人の和(ひとのわ)。長い長い間、無口だったピアノ弾きが、おしゃべりな弾き語リストになってお話するダイアリー。


by noirworldwide
line