しわすでごわす~
てか、もう半月過ぎてるのか。オヤジギャク言ってる場合じゃない(ヒィ
12/8(水)の 5th Street の報告を。
今年最後の 5th ソロライブということで、
クリスマス向けの曲も含め、全14曲。
あえて、できるだけリズムのはっきりした曲を選んだのは理由が。。
この日、来て頂いたお客様、みなさんに風船を持ってもらいました。
音を振動で感じる、という試みです。
11月の終わりに曽爾高原にハイキングに行った時に出会った、
2人の女性がきっかけでした。
旦那さんは、落ち着きがなくて、体も身ぶりも大きくて、日本語の会話ができなくて、、、
というわけで、どこへ行っても、ランチタイム、とみんながくつろいでる時も
じっとしていません。
あっちこっちのグループに、持ってるお菓子を配りに行っては、
ゴリ押しの英語で話しかける人です。
そのうちのひとつのグループが、この2人、手話ができない私達のために、
メモとペンをもって、私らのグループに入ってくれた2人でした。
旦那さんは、もともと言葉の壁なんてぶち破ってますし(笑)、
(在日15年にして、日本語覚える気なし(泣))
あっと言う間に、「面白い人ですね」と、意気投合してくれました。
この若くて、すごくキュートな2人、ライブの2日ほど前に来てくれると連絡をくれて。
それで色とりどりの風船が会場内にゆらゆらする、楽しいこととなりました。
旦那さんが昔、ワシントンの聾唖学校の近所で開かれた、観客全員が風船を抱えた、
ロックコンサートのことを、ハイキング中に話してくれたので、
2人にやったことある?と聞くと、「あるある!」と教えてくれたのです。
すごかったようなんです、音の放つ波動。
ちょっと話してるだけでも、ブルブルしてたようで。
太ももにあてて
「ほら、普通にしてたら解らないけど、すごいキャッチしてるんや」
って言ってくれたお客さんも。
それに、どうも風船のおかげで、空気がやわらいだのか、
知らない人同士、みんな話しかけていて、
私がその雰囲気に助けてすらもらいました(笑
もうひとつ、素晴らしかったことが。
例のディジュリドゥー・プレイヤー来てくれたのです!!
初のディジュリドゥーとのセッション♪
うゎっ、どうしようーーーー、何弾いたらいいの?? @@)
と思ってるうちに、どんどん体が反応してて、、、
素晴らしい呼吸法で、吹き続けてくれたYさん、
終わったら汗びっしょり。
本当に難しいんです、あの楽器の呼吸法は。
演奏後、楽器の説明もして下さいました。
元々ユーカリの木から作られたもので、シロアリが食べた穴に風が通って、音がでていたのが始まりだそうです。
100%、その場の即興です。
体が感じるままに音楽ができる気持ちよさを、初めて感じました。
「気持ちよかったです」と言って下さったのですが、
私も一緒に呼吸したような爽快感。
もっと私に、色んなストックが増えたら、
反応できることも、もっともっと増えるんだろうな。
また、ご一緒できますよーーに。
19日の イベントでセッションをするジュンイチさんが、
2セット目頭くらいから来てくれていたようで、ライブ終了後、打ち合わせを。
盛りだくさんな夜でした。
会場内に散乱した風船は、無理やり、クリスマスツリーに突っ込んで。
なかなかカラフルで、いい感じ(笑
旦那さんは、翌日、8時前の便でアメリカへ1ケ月行っちゃうので、先に帰宅。
朝5時起床で、お見送りに行ってきました。
新婚7ケ月半。色々ありすぎて、、バイバイした後は、
冬の朝の空を見上げて、ぼか~~ん。
そして、「よし」と一歩を歩きだしました。
久々に1人になったら、何か見えるでしょうか。
いずれにせよ、貴重な1ケ月です・・・
****************************************
さて!今週末はいよいよ、5th 恒例、年末イベント!
●12/19(日)5th Street (阪急千里線 吹田駅より徒歩5分)
年末恒例 5th Street 大イベント お客様感謝ライブ
5th Street のレギュラーメンバー総出演で、
昼から音出し制限の22:00まで、ぶっ通しライブ。
演奏者は全員仮装するらしい・・・司会進行も務めさせていただきます!
15:00(開場14:00)~22:00
MC\2,000.-(ワンドリンク+クラムチャウダー付き)
http://www.5th-street.com/
私の出番は、17:00過ぎ~17:45位の見込みですが、、ずれるかも・・
****************************************
もうひとつ! こちらも進行中~
年の瀬、恒例のクリスマス後にやるクリスマスライブ(笑)
まだまだクリスマスでーーす。
●12/26(日)ピエロハーバー (阪急中津駅より徒歩1分 高架下)
連れの弾き語リスト Mido と
おとぼけSaxプレイヤー 宮部さんの
3人でお届けする、ちょっとコケティッシュなライブ。
19:00~ MC\2,000.-
http://www2.odn.ne.jp/sugar-town/map.html
まだまだ、年内、がんばります b^^)
12/8(水)の 5th Street の報告を。
今年最後の 5th ソロライブということで、
クリスマス向けの曲も含め、全14曲。
あえて、できるだけリズムのはっきりした曲を選んだのは理由が。。
この日、来て頂いたお客様、みなさんに風船を持ってもらいました。
音を振動で感じる、という試みです。
11月の終わりに曽爾高原にハイキングに行った時に出会った、
2人の女性がきっかけでした。
旦那さんは、落ち着きがなくて、体も身ぶりも大きくて、日本語の会話ができなくて、、、
というわけで、どこへ行っても、ランチタイム、とみんながくつろいでる時も
じっとしていません。
あっちこっちのグループに、持ってるお菓子を配りに行っては、
ゴリ押しの英語で話しかける人です。
そのうちのひとつのグループが、この2人、手話ができない私達のために、
メモとペンをもって、私らのグループに入ってくれた2人でした。
旦那さんは、もともと言葉の壁なんてぶち破ってますし(笑)、
(在日15年にして、日本語覚える気なし(泣))
あっと言う間に、「面白い人ですね」と、意気投合してくれました。
この若くて、すごくキュートな2人、ライブの2日ほど前に来てくれると連絡をくれて。
それで色とりどりの風船が会場内にゆらゆらする、楽しいこととなりました。
旦那さんが昔、ワシントンの聾唖学校の近所で開かれた、観客全員が風船を抱えた、
ロックコンサートのことを、ハイキング中に話してくれたので、
2人にやったことある?と聞くと、「あるある!」と教えてくれたのです。
すごかったようなんです、音の放つ波動。
ちょっと話してるだけでも、ブルブルしてたようで。
太ももにあてて
「ほら、普通にしてたら解らないけど、すごいキャッチしてるんや」
って言ってくれたお客さんも。
それに、どうも風船のおかげで、空気がやわらいだのか、
知らない人同士、みんな話しかけていて、
私がその雰囲気に助けてすらもらいました(笑
もうひとつ、素晴らしかったことが。
例のディジュリドゥー・プレイヤー来てくれたのです!!
初のディジュリドゥーとのセッション♪
うゎっ、どうしようーーーー、何弾いたらいいの?? @@)
と思ってるうちに、どんどん体が反応してて、、、
素晴らしい呼吸法で、吹き続けてくれたYさん、
終わったら汗びっしょり。
本当に難しいんです、あの楽器の呼吸法は。
演奏後、楽器の説明もして下さいました。
元々ユーカリの木から作られたもので、シロアリが食べた穴に風が通って、音がでていたのが始まりだそうです。
100%、その場の即興です。
体が感じるままに音楽ができる気持ちよさを、初めて感じました。
「気持ちよかったです」と言って下さったのですが、
私も一緒に呼吸したような爽快感。
もっと私に、色んなストックが増えたら、
反応できることも、もっともっと増えるんだろうな。
また、ご一緒できますよーーに。
19日の イベントでセッションをするジュンイチさんが、
2セット目頭くらいから来てくれていたようで、ライブ終了後、打ち合わせを。
盛りだくさんな夜でした。
会場内に散乱した風船は、無理やり、クリスマスツリーに突っ込んで。
なかなかカラフルで、いい感じ(笑
旦那さんは、翌日、8時前の便でアメリカへ1ケ月行っちゃうので、先に帰宅。
朝5時起床で、お見送りに行ってきました。
新婚7ケ月半。色々ありすぎて、、バイバイした後は、
冬の朝の空を見上げて、ぼか~~ん。
そして、「よし」と一歩を歩きだしました。
久々に1人になったら、何か見えるでしょうか。
いずれにせよ、貴重な1ケ月です・・・
****************************************
さて!今週末はいよいよ、5th 恒例、年末イベント!
●12/19(日)5th Street (阪急千里線 吹田駅より徒歩5分)
年末恒例 5th Street 大イベント お客様感謝ライブ
5th Street のレギュラーメンバー総出演で、
昼から音出し制限の22:00まで、ぶっ通しライブ。
演奏者は全員仮装するらしい・・・司会進行も務めさせていただきます!
15:00(開場14:00)~22:00
MC\2,000.-(ワンドリンク+クラムチャウダー付き)
http://www.5th-street.com/
私の出番は、17:00過ぎ~17:45位の見込みですが、、ずれるかも・・
****************************************
もうひとつ! こちらも進行中~
年の瀬、恒例のクリスマス後にやるクリスマスライブ(笑)
まだまだクリスマスでーーす。
●12/26(日)ピエロハーバー (阪急中津駅より徒歩1分 高架下)
連れの弾き語リスト Mido と
おとぼけSaxプレイヤー 宮部さんの
3人でお届けする、ちょっとコケティッシュなライブ。
19:00~ MC\2,000.-
http://www2.odn.ne.jp/sugar-town/map.html
まだまだ、年内、がんばります b^^)
by noirworldwide
| 2010-12-14 12:00